今日明日と飲み会が連チャンの予定。
今日は新しく入ってきた派遣の新人を迎えての歓迎会。
店はやる気なくぐるなびの地図バージョンを開いて、
自分の会社から一番近かった店を選択。
当然メンバー全員「あの店でしょ」で通じるという便利さ。
翌日営業日にもかかわらずなぜか主賓がつぶれていたような気がするが
まあ気のせいと言うことにしておこう。
2008年06月05日
2008年05月03日
ネギラーメン

結局昼は親父殿オススメのネギラーメンを食すことに。
これはなかなか、予想してたのとは違う味わいでうまい。
刻んだチャーシューと白ネギをラー油でいためて……
この辛味のあるスープにニンニクを投入するとまた……
いやあ、いい仕事してるなあ。
文化祭は挨拶などしに行った後は軽く半分ほど回ってさっくりと帰宅。
さて、このぬるくなってしまったスコールラムネ風味を今から消費するか。
2008年04月12日
花見2nd
今日は某ゲーム関係で花見。
事前に仕入れた禅とかを持って出撃。
思ったよりも花が残っていて、かつ場所も空いていた。
宇治茶梅酒とかを頂きつつ肉的なものとかをぱくぱく。
もちろんハピタンも周囲から強奪してきたおw
シメに近くの屋台で売っていたきつねうどんを購入。
やはり冷たいものばっかり喰ってるとこういうのもほしくなるよねー
とか言いながらつるつると。(゚д゚)ウマー。
閉会の後二次会に行く面子に見送られつつ帰宅。
あ、はまぐり串焼きが消費されずに残ってたのを持って帰ってしまった。
明日の名古屋に持っていってもらえばよかったなあ。まあいいけど。
事前に仕入れた禅とかを持って出撃。
思ったよりも花が残っていて、かつ場所も空いていた。
宇治茶梅酒とかを頂きつつ肉的なものとかをぱくぱく。
もちろんハピタンも周囲から強奪してきたおw
シメに近くの屋台で売っていたきつねうどんを購入。
やはり冷たいものばっかり喰ってるとこういうのもほしくなるよねー
とか言いながらつるつると。(゚д゚)ウマー。
閉会の後二次会に行く面子に見送られつつ帰宅。
あ、はまぐり串焼きが消費されずに残ってたのを持って帰ってしまった。
明日の名古屋に持っていってもらえばよかったなあ。まあいいけど。
2008年04月04日
花見
今日は淀屋橋で研修。ビジネスマナーとかめんどす。
まあ必要になるってのは某南港バイトの時に身に染みてたんで
身が入らないって事はなかった。
その後同期有志によって花見を敢行。
場所確保してからブルーシート買いに行くとかいういきばたっぷりだったが
途中から人事の方々も加わって非常に楽しい花見となった。
来年もこういう花見したいなあ……
まあ必要になるってのは某南港バイトの時に身に染みてたんで
身が入らないって事はなかった。
その後同期有志によって花見を敢行。
場所確保してからブルーシート買いに行くとかいういきばたっぷりだったが
途中から人事の方々も加わって非常に楽しい花見となった。
来年もこういう花見したいなあ……
2008年03月20日
日本橋ストリートフェスタ2008レポ
平松市長の開会宣言とともにパレードの開始。
ちゃんと関前市長から引き継いでくれて嬉しい限りである。
ちなみに市長の姿は撮り逃した(´・ω・`)
そして自衛隊の楽団や神輿などが次々と堺筋を北上する中、
恒例のコレ。

まあ裏方さんは何時の世も大変ということで。
そして各メーカーの人が家電製品を押して歩くと言う異色のパレードも……
これらはまだマスコットキャラがいるからいいけど、それもないメーカーは(イдと


続いてやってきたのが今回のフェスタのイメージキャラクターと思しき物体。
ちゃんと尻尾まで作り込んである……と感心しかけたのだけれども、
よく考えたらオスコネクタが二つって微妙くね?


さらにピポサルやラチェットなどのゲームキャラクターが続々と。

そして現れたよく分からん集団。DAICON7の告知に来たらしいが……w
さらにこのあとにやってきたローカルキャラ軍団は動画でとってみた。
MTで動画ってどうやったらいいかわかんないので、コレはmixiに上げる予定。

これらはラジオ大阪のマスコットキャラクターらしい。
ラ・ジ・オ・きく〜なら〜というおなじみのテーマソングも鳴り響いていた。

このあたりでしんどくなってきたので離脱。
ロボブースやらなんかを見学して、HDDを1Tほど買って帰宅。
メイドの写真なんか撮ってももうネタにもならんしね。
あと、やっぱり一般参加のレイヤーも多くて周囲は一種異様な雰囲気に。
クロノトリガーのカエルとかモモタロスとか非常にクオリティ高かった。すげえなあ。
御堂筋パレードは縮小とか言われてるけど、こっちはこれからも頑張って欲しいなあ。
2008年02月03日
鬼に金棒
甥にすりこぎ。いずれも恐ろしいものがさらに力を持つことのたとえ。
さておき節分であり恵方巻きと鰯という定番メニューを喰った。
豆も撒いた。
うっへ、発表資料作るのはまた後でいいやー(ぼへー
さておき節分であり恵方巻きと鰯という定番メニューを喰った。
豆も撒いた。
うっへ、発表資料作るのはまた後でいいやー(ぼへー
2008年01月27日
選挙
たしか今回の候補者って三人だよなー、と思っていたら
行く途中で姉に「三人と思ってたんだけど四人なんだよねー」といわれ衝撃。
橋下、熊谷、梅田以外に誰かいたのか……と思いつつ投票所に到着。
投票用紙をもらってさあ書くぞ……と候補者一覧を見ると
なぜか候補者名が五つ。
あれ!?
まあいいけどなー、と思いつつさっくり投票。
そしてそろそろセンキョンとスルットちゃんは統合したほうが……
行く途中で姉に「三人と思ってたんだけど四人なんだよねー」といわれ衝撃。
橋下、熊谷、梅田以外に誰かいたのか……と思いつつ投票所に到着。
投票用紙をもらってさあ書くぞ……と候補者一覧を見ると
なぜか候補者名が五つ。
あれ!?
まあいいけどなー、と思いつつさっくり投票。
そしてそろそろセンキョンとスルットちゃんは統合したほうが……
2008年01月09日
えべっさん
今日は宵戎なのでさっくりと近所のえべっさんへ。
いつも通りにお参りを済ませて、たこ焼きと芭蕉せんべい買って帰宅。
どうでもいいが玉子せんべいはこぼれるので危険……
いつも通りにお参りを済ませて、たこ焼きと芭蕉せんべい買って帰宅。
どうでもいいが玉子せんべいはこぼれるので危険……
2007年12月01日
もう若くない
あんた俺より一回り以上も上なんだからさ、
そう肉ばっかりじゃなくて野菜とか豆腐とかも頼めってあー
玉子十個とかアバウトな注文するんじゃありませんよあー
ゆずシャーベット食ったはずなのにぜんぜん後口がさっぱりしないw
そう肉ばっかりじゃなくて野菜とか豆腐とかも頼めってあー
玉子十個とかアバウトな注文するんじゃありませんよあー
ゆずシャーベット食ったはずなのにぜんぜん後口がさっぱりしないw
2007年11月10日
KOF終了
準備まで含めると三日にわたって行われたKOFも概ね無事終わり。
何をやってたかというとこういうことをやってたわけで↓
まあ途中で人間を嫌いになったりしそうになった瞬間もあったけれど
概ね楽しいイベントでついついガラスマウスパッドなども買ってしまった。
だって1980円のものが1700円だったんだもん。
ただ、日本酒二合しか飲んでないのに
漬物やガリで酒を飲むだけで呑み助認定されたのは納得行かん……
何をやってたかというとこういうことをやってたわけで↓
まあ途中で人間を嫌いになったりしそうになった瞬間もあったけれど
概ね楽しいイベントでついついガラスマウスパッドなども買ってしまった。
だって1980円のものが1700円だったんだもん。
ただ、日本酒二合しか飲んでないのに
漬物やガリで酒を飲むだけで呑み助認定されたのは納得行かん……
2007年11月09日
戦利品

いやっほぅ!
抽選会でスタッフなのに空気を読まず賞品げと!
悪い大人の見本だNE!
2007年11月08日
さむげたん
さむげたんとは Thumb get turn の訛りでありすなわち
立てた親指を下に回転させる=死ねの意であるというのは現代にも(民明
まあ冗談はさておき(゚д゚)ウマー

でパワーをつけて準備。
いろいろ障害を乗り越えてさあ最後の配信テストと思ったら
レノボたでぃー機がたでぃってるので配信どころじゃなかった。
該当者はあとで謝りに来るように。(ぇ
立てた親指を下に回転させる=死ねの意であるというのは現代にも(民明
まあ冗談はさておき(゚д゚)ウマー

でパワーをつけて準備。
いろいろ障害を乗り越えてさあ最後の配信テストと思ったら
レノボたでぃー機がたでぃってるので配信どころじゃなかった。
該当者はあとで謝りに来るように。(ぇ
2007年09月16日
悪童オフ的な

豪快にマッコリを飲み干す近江屋さんの図。
場所はお初天神周辺の鉄板鍋屋にて。
ひとしきり食った後は席を求めて梅三小路の喫茶店へ移動。
カウンターにサンプルが置いてたのに釣られてみると
「またクリームソーダか」扱いを受ける(´・ω・`)
や、偶然ですよ……普段はそんなに頼まないんですよ……
などと弁解をしつつ蛍の光が流れるまで雑談。
総括:今日はビニールだったので人が苦しみませんでした
2007年08月21日
昨日の懇親会
昨日は内定者懇親会。
まずは本社に集合して軽く自己紹介等した後移動。
移動途中にてたこ焼き屋Achakoを発見。
その名の通り花菱アチャコのひ孫だかがやってる店。
そのうち食いに行ってやるぜーと思いつつ通過。
そして店に到着……あれ、見覚えのある建物が。
なんと昔通ってた幼稚園のすぐ南に目的の店があった。
なんだかなーw
食事会終了の後、阪神ジュースを飲んで一息。
さらに帰り道にてラーメンを食す。
だってー。しめのご飯ものとかなかったんだもん。
屋台ラーメン650円はとんこつでちょっときつめの味。
まあこれはこれでありか。
帰宅してお茶飲んでばたんきゅー。食った食った。
まずは本社に集合して軽く自己紹介等した後移動。
移動途中にてたこ焼き屋Achakoを発見。
その名の通り花菱アチャコのひ孫だかがやってる店。
そのうち食いに行ってやるぜーと思いつつ通過。
そして店に到着……あれ、見覚えのある建物が。
なんと昔通ってた幼稚園のすぐ南に目的の店があった。
なんだかなーw
食事会終了の後、阪神ジュースを飲んで一息。
さらに帰り道にてラーメンを食す。
だってー。しめのご飯ものとかなかったんだもん。
屋台ラーメン650円はとんこつでちょっときつめの味。
まあこれはこれでありか。
帰宅してお茶飲んでばたんきゅー。食った食った。
2007年08月16日
わくわく宝島
探偵ナイトスクープなどでおなじみの、
林先生のスイーツを食える店があると聞いて出陣。
たったかたったったー、と会場に到着。
うお……オーサカキングと比べるとちみっちぇー……
ていうかマスコットキャラクターのウキキをはじめとして
各所にちりばめられたキモいデザインのセンスが光る。
まあそれはさておき目的の物体をまず購入。
林先生のマンゴーシューグラッセ250円なり。
シュー皮の中にマンゴー味のアイスが入ってるのね。(゚д゚)ウマー

それから、焼肉のたむらにてつぼカルビを購入。うまー。


ついでにキム兄の塩焼きそばも。うまうまー。
(こいつは写真取り忘れた)
ひとしきり食うものを食ったらYTV内部を見て……
と思ったがあまりに人の流れがダメダメなのでしょんぼりと帰宅。
どうも見るべきところが少ないなー。
その少ないところにさらに人が密集するからひどいことに。
もうちょっと何か考えないとMBSと差が開く一方じゃないかなー。
林先生のスイーツを食える店があると聞いて出陣。
たったかたったったー、と会場に到着。
うお……オーサカキングと比べるとちみっちぇー……
ていうかマスコットキャラクターのウキキをはじめとして
各所にちりばめられたキモいデザインのセンスが光る。
まあそれはさておき目的の物体をまず購入。
林先生のマンゴーシューグラッセ250円なり。
シュー皮の中にマンゴー味のアイスが入ってるのね。(゚д゚)ウマー

それから、焼肉のたむらにてつぼカルビを購入。うまー。


ついでにキム兄の塩焼きそばも。うまうまー。
(こいつは写真取り忘れた)
ひとしきり食うものを食ったらYTV内部を見て……
と思ったがあまりに人の流れがダメダメなのでしょんぼりと帰宅。
どうも見るべきところが少ないなー。
その少ないところにさらに人が密集するからひどいことに。
もうちょっと何か考えないとMBSと差が開く一方じゃないかなー。
2007年08月15日
オケ→一風堂
霧夜っちの誘いに乗って梅田でオケ。
ああ、久々にあれもこれも歌えた。満足。
歌い終わってそこそこの時間になったので、
どこかで飯を食らわむという話に。
場所的に近かったので「並んで一風堂とか?」と言ったら
反対が出なかったのでそのまますごすご移動。
思ったほど列が長くなかったのでそのまま並ぶ。
いつも通り赤肉を注文。(゚д゚)ウマー
汗だくになったけど、余は満足じゃー。
ああ、久々にあれもこれも歌えた。満足。
歌い終わってそこそこの時間になったので、
どこかで飯を食らわむという話に。
場所的に近かったので「並んで一風堂とか?」と言ったら
反対が出なかったのでそのまますごすご移動。
思ったほど列が長くなかったのでそのまま並ぶ。
いつも通り赤肉を注文。(゚д゚)ウマー
汗だくになったけど、余は満足じゃー。
2007年08月14日
ずっと誤解してた
今日は母方の祖母のほうの墓へ。
山の上で風がきついので火をつけるのも一苦労。
帰りには中華屋で冷麺セットを食したり、
出店でマンゴーフローズンを食ったり。
あ、あとゴーフルの三つの味って、長い間
バニラ・ストロベリー・コーヒーだと思ってたんだけど
バニラ・ストロベリー・チョコレートだったことが発覚。
うーむ。コーヒーだと思ったんだがなあ。
山の上で風がきついので火をつけるのも一苦労。
帰りには中華屋で冷麺セットを食したり、
出店でマンゴーフローズンを食ったり。
あ、あとゴーフルの三つの味って、長い間
バニラ・ストロベリー・コーヒーだと思ってたんだけど
バニラ・ストロベリー・チョコレートだったことが発覚。
うーむ。コーヒーだと思ったんだがなあ。
2007年08月13日
墓参り
お盆なのでー。まあ普通の時事ネタですな。
僕もいつかここに入るのであろうなあとか考えつつ
ちょっと帰りに寄り道してたこ焼き買って帰宅。
うまうま。
僕もいつかここに入るのであろうなあとか考えつつ
ちょっと帰りに寄り道してたこ焼き買って帰宅。
うまうま。
2007年08月11日
生せっかくだから!
今日は知る人ぞ知るゲームメーカー、
エコールのファン感謝祭に潜入してきた。
(ここから暫くは越前の声で読むと楽しめたり楽しめなかったりするかも)
開始時刻にはすでに50人キャパほどの会議室がほぼ満席だ!
さすがはエコールだぜ……と思いつつ息を潜め開始を待つ。
ダニー、グレッグ、生きてるか?ああ、実は俺一人だけどな!
お、誰か入ってきたぜぇ。スタッフか?
「すみませーん、会場は上の階に変更になりましたー」
や、やりやがったな!!
まあ大人しく人の流れに従って移動……なんだこの階段は!?
周囲から「上から来るぞ!気をつけろ!」との声を受けつつ上の階へ。
そして誘導された先にあったのはさっきの会議室とは雰囲気の違う和室。
とにかく入ってみようぜぇ。
(ここから普通のイベントリポートに切り替え。疲れたw)
和室で待ち構ええていたのは聞きなれた音楽と……
「それは、十年前のことであった」で始まる例のムービー。
さすがはエコール。やってくれるぜ。
まずはエコールの近況報告から。
ああ、アルカナもPS2移植すんのね。買わないけど。
そして任天堂との関係が一瞬の内に暴露。うーむw
続いては越前をはじめとする全キャラの声を当てた(デスビスノスまで!)
せいじろうさんを招いてのトークショー。
意外にメジャーなCMの声を当てていたことにびっくり。
せっかくだから越前にいろいろ質問のコーナーをはさんで
オープニング再アフレコという暴挙へw
せいじろうさんが退場の後は、なんとOXの新ステージ体験プレイ。
あー、時間等の関係上参加はしなかったけど。
ていうか回りみんな猛者ぞろいすぎて行く気になれねえw
しかもその猛者がどんどん「おぅのぅ」「このやろぅ」になるわけで……
まあこんな初心者がやったらあからさまに瞬殺間違いなし。
異端者として火あぶりにされるかも(((;゚д゚)))(それはねえって
や、それにしてもありえねえステージ構成であった。
詳細はそのうちどっかで出ると思うからここでは伏せるけどまじありえん。
さすがアルカナのマスターアップと並行して作っただけあってキレてる。
などとまあ、笑いと驚愕で一時間半があっという間に過ぎていった。
なんというか、エコールの底力を改めて思い知らされたことであった。
エコールのファン感謝祭に潜入してきた。
(ここから暫くは越前の声で読むと楽しめたり楽しめなかったりするかも)
開始時刻にはすでに50人キャパほどの会議室がほぼ満席だ!
さすがはエコールだぜ……と思いつつ息を潜め開始を待つ。
ダニー、グレッグ、生きてるか?ああ、実は俺一人だけどな!
お、誰か入ってきたぜぇ。スタッフか?
「すみませーん、会場は上の階に変更になりましたー」
や、やりやがったな!!
まあ大人しく人の流れに従って移動……なんだこの階段は!?
周囲から「上から来るぞ!気をつけろ!」との声を受けつつ上の階へ。
そして誘導された先にあったのはさっきの会議室とは雰囲気の違う和室。
とにかく入ってみようぜぇ。
(ここから普通のイベントリポートに切り替え。疲れたw)
和室で待ち構ええていたのは聞きなれた音楽と……
「それは、十年前のことであった」で始まる例のムービー。
さすがはエコール。やってくれるぜ。
まずはエコールの近況報告から。
ああ、アルカナもPS2移植すんのね。買わないけど。
そして任天堂との関係が一瞬の内に暴露。うーむw
続いては越前をはじめとする全キャラの声を当てた(デスビスノスまで!)
せいじろうさんを招いてのトークショー。
意外にメジャーなCMの声を当てていたことにびっくり。
せっかくだから越前にいろいろ質問のコーナーをはさんで
オープニング再アフレコという暴挙へw
せいじろうさんが退場の後は、なんとOXの新ステージ体験プレイ。
あー、時間等の関係上参加はしなかったけど。
ていうか回りみんな猛者ぞろいすぎて行く気になれねえw
しかもその猛者がどんどん「おぅのぅ」「このやろぅ」になるわけで……
まあこんな初心者がやったらあからさまに瞬殺間違いなし。
異端者として火あぶりにされるかも(((;゚д゚)))(それはねえって
や、それにしてもありえねえステージ構成であった。
詳細はそのうちどっかで出ると思うからここでは伏せるけどまじありえん。
さすがアルカナのマスターアップと並行して作っただけあってキレてる。
などとまあ、笑いと驚愕で一時間半があっという間に過ぎていった。
なんというか、エコールの底力を改めて思い知らされたことであった。