話してる人には話してると思うけれども、
最近我が家ではハイビジョンスパイラルが発生中。
んでこれを気にPCでも地デジ対応を、と思ったのだが......
よくよく調べてみると今のPCではモニタがHDCP対応してない。
というのが以前からの懸案事項だったので今回ぽちっと。
せっかくなので24のWUXGAという結構な品を購入。
......したつもりなのだがこれよくよく思い起こしてみると
大学入学の時に買った15インチ液晶の半値近くじゃねえかwww
時代も変わったのう。
2009年06月21日
2009年06月20日
うまうま
今日は朝から整体に行った後、
軽くホットドッグなどをつまんでから梅田へ。
まずはダブクロとアリアンのリプレイを回収。
その後Tnt者と合流してマップでX360を買わせる。
これでチャロナーもう一人確保、と。
その後近くの喫茶店で抹茶ワッフルセットを食す。
うまうま。適度な寂れ感もまたよし。
その後ゲーセンに寄ったりした後はTnt者と別れて、
よんたさんプロデュースの(違)カレーのお店へ。
セットメニューとインドビールなどで盛り上がる。うまうま。
なんやかやで入店から5時間ほども粘ってしまった計算に。
いやー、しかし安くて美味くて空いてていい店であった。
立地がちょっとあれなのだけがネックなんかなー。
ともあれ、皆さんお疲れ様。
またそのうち色々やりませうー。
軽くホットドッグなどをつまんでから梅田へ。
まずはダブクロとアリアンのリプレイを回収。
その後Tnt者と合流してマップでX360を買わせる。
これでチャロナーもう一人確保、と。
その後近くの喫茶店で抹茶ワッフルセットを食す。
うまうま。適度な寂れ感もまたよし。
その後ゲーセンに寄ったりした後はTnt者と別れて、
よんたさんプロデュースの(違)カレーのお店へ。
セットメニューとインドビールなどで盛り上がる。うまうま。
なんやかやで入店から5時間ほども粘ってしまった計算に。
いやー、しかし安くて美味くて空いてていい店であった。
立地がちょっとあれなのだけがネックなんかなー。
ともあれ、皆さんお疲れ様。
またそのうち色々やりませうー。
2009年06月19日
ピンチ
朝起きたらPHSがうまく充電できてなくてむしろ電池切れとか。
しかも充電しなおして会社行けば良いものをなにをトチ狂ったか
電池のないPHSを会社に持っていってたり......
せめて充電器ごと持ってっていればなんとかなったものをw
さておき、これから蛍見に行って来るぜー。
しかも充電しなおして会社行けば良いものをなにをトチ狂ったか
電池のないPHSを会社に持っていってたり......
せめて充電器ごと持ってっていればなんとかなったものをw
さておき、これから蛍見に行って来るぜー。
2009年06月17日
腎臓結石
いまわが社のシステム部隊で主戦力の先輩が
昨日休んでいたのでどうしたのかと思ったら、
どうやら腎臓に結石が出来ていたそうで。
今日は頑張って出社してきたものの途中でダウンし帰宅、
おそらくそのまま病院直行で破砕コース。
内視鏡にしろ超音波にしろ今週中くらいは出てこれない......
けど、ゆっくり休んでもらえそうなのである意味よかったかな。
問題はその穴埋めがままならなさそうってことだけどナ!
昨日休んでいたのでどうしたのかと思ったら、
どうやら腎臓に結石が出来ていたそうで。
今日は頑張って出社してきたものの途中でダウンし帰宅、
おそらくそのまま病院直行で破砕コース。
内視鏡にしろ超音波にしろ今週中くらいは出てこれない......
けど、ゆっくり休んでもらえそうなのである意味よかったかな。
問題はその穴埋めがままならなさそうってことだけどナ!
2009年06月15日
死んだかと思った
帰宅してPC見てみたらなにやら変なアラートが......
「USBハブにサージ電流が云々」とな!?
よく分からんがデバイスマネージャから問題のハブを削除。
それでも動作が不安定なので一度再起動。
......したのだがブートしねえええ。
ていうかキーボードも効かないし!?
やべえキーボード死んだら俺マジ泣くんだけど!?
これミネベア製だからもう二度と手にはいんねーし!
こうなったらCherryの赤軸かいっそリアフォ......(イдと)
などと頭の片隅で思いつつあれこれとUSB機器を一旦排除。
一通りはずしてクリーンな環境になったところでなんとか再生した。
よかった......
さて、原因となったUSBハブの交換が必要だな......
まあその辺はおいおいやっていくか。とりあえず今は動くからよし。
「USBハブにサージ電流が云々」とな!?
よく分からんがデバイスマネージャから問題のハブを削除。
それでも動作が不安定なので一度再起動。
......したのだがブートしねえええ。
ていうかキーボードも効かないし!?
やべえキーボード死んだら俺マジ泣くんだけど!?
これミネベア製だからもう二度と手にはいんねーし!
こうなったらCherryの赤軸かいっそリアフォ......(イдと)
などと頭の片隅で思いつつあれこれとUSB機器を一旦排除。
一通りはずしてクリーンな環境になったところでなんとか再生した。
よかった......
さて、原因となったUSBハブの交換が必要だな......
まあその辺はおいおいやっていくか。とりあえず今は動くからよし。
2009年06月14日
コーヒーフロート
昼からすぱにょらでお茶してきた。
その後ぶらぶらとあちこちを回り帰宅。
......まー熱あったんだけどロキソニンで抑えつつ。
とりあえず帰宅までは持ったようでよかった。
晩飯は銀やへ。
以前ほど珍妙なメニューはなくなっているなあ......
単に入荷状況の問題なのかしらんが。
さて、明日までに熱は引くかどうか。うーむw
その後ぶらぶらとあちこちを回り帰宅。
......まー熱あったんだけどロキソニンで抑えつつ。
とりあえず帰宅までは持ったようでよかった。
晩飯は銀やへ。
以前ほど珍妙なメニューはなくなっているなあ......
単に入荷状況の問題なのかしらんが。
さて、明日までに熱は引くかどうか。うーむw
2009年06月13日
テレビ見てきた
朝は整体行って体の調節。
昼から梅田に出て、ホライゾンの2上をげと。
相変わらず分厚いな......
そしてヨドマップDOSパラと回っていろいろと物色。
PC用のモニターも買い換えないといかんのだよなー
ということで三菱かEIZOか......
FORISとかいう新しいのが置いてなかったのでとりあえず保留。
テレビはDLNA対応のを探す。
店員さんもよく分からなかったらしく裏に聞きに行っていたが
おかげで対応機種が判明。サイズは37くらいかのー。
あとはテレビ台も考えるとして......色々面倒だな。
そしてくしゃみがよく出るなーと思って今気づいたら
体温が37.5℃ほどになっていた。
明日出かけられるかしらん......
昼から梅田に出て、ホライゾンの2上をげと。
相変わらず分厚いな......
そしてヨドマップDOSパラと回っていろいろと物色。
PC用のモニターも買い換えないといかんのだよなー
ということで三菱かEIZOか......
FORISとかいう新しいのが置いてなかったのでとりあえず保留。
テレビはDLNA対応のを探す。
店員さんもよく分からなかったらしく裏に聞きに行っていたが
おかげで対応機種が判明。サイズは37くらいかのー。
あとはテレビ台も考えるとして......色々面倒だな。
そしてくしゃみがよく出るなーと思って今気づいたら
体温が37.5℃ほどになっていた。
明日出かけられるかしらん......
2009年06月12日
食いすぎた
ちゃんこがうまいのは良いんだ、いいんだ......
でも食いすぎてもうだめー。
倒れますc⌒っ.д.)っ
でも食いすぎてもうだめー。
倒れますc⌒っ.д.)っ
2009年06月11日
稚内
稚内工場に設置のノートPCでバックライト切れが発生したと聞いて
じゃあ早速修理を、とDELLに電話。
「稚内ですね。最短で明日か明後日の修理になります」
「じゃあ詳しい日程は現地担当者とアポよろしくっす」
というのが昨日の話。
あけて今日。稚内工場から電話が。
修理に時間がかかると思うので、別用途のPCを送るから
設定変更して返送してくれないか、とのこと。
意味分からん。修理すぐ来るやんと思いつつ事情を聞くと、
なんと修理が来週の火曜ということになっている......(;´д`)
なんでじゃいということでDELLに電話。
調べてもらったところDELL側の手違いで+1営業日に加え、
稚内は遠いのでそもそも部品の配送に時間がかかるとのこと。
とりあえずこちらから予備のディスプレイを送っておいたが、
これも多分到着するの週明けになるだろうし。
せめて配送に時間かかるのが分かってれば昨日保険かけられたものを。
なんだかなあ......
じゃあ早速修理を、とDELLに電話。
「稚内ですね。最短で明日か明後日の修理になります」
「じゃあ詳しい日程は現地担当者とアポよろしくっす」
というのが昨日の話。
あけて今日。稚内工場から電話が。
修理に時間がかかると思うので、別用途のPCを送るから
設定変更して返送してくれないか、とのこと。
意味分からん。修理すぐ来るやんと思いつつ事情を聞くと、
なんと修理が来週の火曜ということになっている......(;´д`)
なんでじゃいということでDELLに電話。
調べてもらったところDELL側の手違いで+1営業日に加え、
稚内は遠いのでそもそも部品の配送に時間がかかるとのこと。
とりあえずこちらから予備のディスプレイを送っておいたが、
これも多分到着するの週明けになるだろうし。
せめて配送に時間かかるのが分かってれば昨日保険かけられたものを。
なんだかなあ......
2009年06月09日
いきなり出張
今日いきなり昼から三田へ出張することに。
......なんか新システム関連のレクチャーのお手伝いとのことで
実際は実演用PCにクライアントが入ってなかったときの対応とか
ネットワークが会場に引かれてなかったときの対応とか
そんな感じの小間使いとして連れて行かれた感じで。
移動時間も含めて午後はなんかぼーっと座ってることが多かった。
そしてまた近日中に再度出張が確定。むう。
なんか妙に疲れた気がするなあ。入梅のせいかな(遠い目
......なんか新システム関連のレクチャーのお手伝いとのことで
実際は実演用PCにクライアントが入ってなかったときの対応とか
ネットワークが会場に引かれてなかったときの対応とか
そんな感じの小間使いとして連れて行かれた感じで。
移動時間も含めて午後はなんかぼーっと座ってることが多かった。
そしてまた近日中に再度出張が確定。むう。
なんか妙に疲れた気がするなあ。入梅のせいかな(遠い目
2009年06月08日
でぃがー
とはいってもゾイドジェネシスでわなく。
うちについにBDレコーダーが導入されましたよっと。
これでCATVのSTBもデジタルになって、録画もデジタルになって......
でもテレビは依然アナログのブラウン管w
ま、DLNA対応してるからPCで見る分にはいいよねーと思いつつ
機器登録をしようとすると漏れのメインマシンだけ認識しない(´・ω・`)
NISがなんか悪さしてるのかなあ......むむう。
まあX360のこともあるしテレビ自体買い換えてしまうべきか。
うちについにBDレコーダーが導入されましたよっと。
これでCATVのSTBもデジタルになって、録画もデジタルになって......
でもテレビは依然アナログのブラウン管w
ま、DLNA対応してるからPCで見る分にはいいよねーと思いつつ
機器登録をしようとすると漏れのメインマシンだけ認識しない(´・ω・`)
NISがなんか悪さしてるのかなあ......むむう。
まあX360のこともあるしテレビ自体買い換えてしまうべきか。
2009年06月07日
ガレージセール
家の近くでガレージセールやってたので見にいったら、
最終日だったのでいろいろただで貰ってきた。
まずは書類ケース。キャラシとか入れるのに丁度よさそうだったし......
あとは適当なコップとか。
ボウリングのボールもあったけど指が合わんかったw
しかし入手しても実際に使わんとのー。
最終日だったのでいろいろただで貰ってきた。
まずは書類ケース。キャラシとか入れるのに丁度よさそうだったし......
あとは適当なコップとか。
ボウリングのボールもあったけど指が合わんかったw
しかし入手しても実際に使わんとのー。
2009年06月06日
じゃんじゃんの会
今日は近江屋さん発案でじゃんじゃんの会。
その前段階として、一旦集まってカードゲームをプレイ。
近江屋さんがもってきたドミニオンというのをやったのだが、
これがなかなか面白くて白熱する。
結局三戦やって三連勝してしまったけども。
そのあとじゃんじゃんに移動して飯。
アイドレス系をはじめとしていろんな話で盛り上がれた。
結構食った&それなりに飲んだのに頭2kちょっとで
やっぱりコストパフォーマンスが良いなあと思った次第。
他の方々はそこから太陽のトマト麺に行ったりしてたが......w
漏れはおなかいっぱいだったので離脱。
機会があればまたやりませうぜー>参加者s
その前段階として、一旦集まってカードゲームをプレイ。
近江屋さんがもってきたドミニオンというのをやったのだが、
これがなかなか面白くて白熱する。
結局三戦やって三連勝してしまったけども。
そのあとじゃんじゃんに移動して飯。
アイドレス系をはじめとしていろんな話で盛り上がれた。
結構食った&それなりに飲んだのに頭2kちょっとで
やっぱりコストパフォーマンスが良いなあと思った次第。
他の方々はそこから太陽のトマト麺に行ったりしてたが......w
漏れはおなかいっぱいだったので離脱。
機会があればまたやりませうぜー>参加者s
2009年06月05日
蛍
今日は仕事明け後に母と甥っ子連れて新梅田シティへ。
まあまず飯を食おうというのでスパッツ滝見亭へ。
漏れはライスグラタンバーグカレーだったかいう長い名前のを注文。
甥っ子は定番のお子様ランチだったが間食の所為か完食ならず。
ところで青地に黄色い十字の国旗ってどこのじゃっけ......
フィンランドかなんか?
まあさておき。ライトアップされた滝を堪能しつつの食事も終わり、
本命の蛍観賞へ。
さすがに2500匹も放流されたとあって、あちこちに蛍光が。
ご丁寧に箱に入った蛍もいたけど、これはちと風情に欠ける。
......などと散策していると、飼育員ぽいおねーさんがいて、
偶然手に乗ってきた蛍を甥っ子やらそこらの子の手に乗せてくれたり。
これは都会住まいの人間にはすげー貴重な経験に思える。きてよかった。
ひとしきり蛍を堪能したあとは芭蕉庵へ。
ここではわらびもちを頼むと、なんと自分で石臼で黄粉をひかせてくれるという。
引くのは甥っ子がやりたがっていたのでそちらに任せて、
漏れは抹茶わらびもちパフェを注文。うっほう。これはまた美味なり。
ちょっとだけ分けてもらった引き立ての黄粉も、
なんというか豆の味がちゃんとしてそこらのとは違う感じのうまさだった。
いやあ、満足満足。
まあまず飯を食おうというのでスパッツ滝見亭へ。
漏れはライスグラタンバーグカレーだったかいう長い名前のを注文。
甥っ子は定番のお子様ランチだったが間食の所為か完食ならず。
ところで青地に黄色い十字の国旗ってどこのじゃっけ......
フィンランドかなんか?
まあさておき。ライトアップされた滝を堪能しつつの食事も終わり、
本命の蛍観賞へ。
さすがに2500匹も放流されたとあって、あちこちに蛍光が。
ご丁寧に箱に入った蛍もいたけど、これはちと風情に欠ける。
......などと散策していると、飼育員ぽいおねーさんがいて、
偶然手に乗ってきた蛍を甥っ子やらそこらの子の手に乗せてくれたり。
これは都会住まいの人間にはすげー貴重な経験に思える。きてよかった。
ひとしきり蛍を堪能したあとは芭蕉庵へ。
ここではわらびもちを頼むと、なんと自分で石臼で黄粉をひかせてくれるという。
引くのは甥っ子がやりたがっていたのでそちらに任せて、
漏れは抹茶わらびもちパフェを注文。うっほう。これはまた美味なり。
ちょっとだけ分けてもらった引き立ての黄粉も、
なんというか豆の味がちゃんとしてそこらのとは違う感じのうまさだった。
いやあ、満足満足。
2009年06月04日
失態
うおおっ
いままでHDDにゲームデータ入れずに防衛してたっ!
すげえ、読み込み速度がダンチだっ!?
それはそれとして蜘蛛には絡め取られて死ぬわけだが。
ぎゃわー。
いままでHDDにゲームデータ入れずに防衛してたっ!
すげえ、読み込み速度がダンチだっ!?
それはそれとして蜘蛛には絡め取られて死ぬわけだが。
ぎゃわー。
2009年06月02日
免許更新
免許更新のお知らせが来ていた。そういえばそんな時期か......
ともあれ、今回の更新を済ませれば免許の色は晴れて金。
......乗ってないだけだろとかゆーなそこ。
ああ、あと耳の痛みは神経痛と診断され。
ロキソニンを処方されていったん様子見ということに。
これで落ち着いてくれると良いな。
ともあれ、今回の更新を済ませれば免許の色は晴れて金。
......乗ってないだけだろとかゆーなそこ。
ああ、あと耳の痛みは神経痛と診断され。
ロキソニンを処方されていったん様子見ということに。
これで落ち着いてくれると良いな。
2009年06月01日
ねんがんの
幻世虚構・精霊機導弾ワールドガイダンス を てにいれたぞ!
あれからもう8年か9年くらい......か。
ええ時代になったものよのう。
その代償か、左耳の奥が痛むのとのどが荒れてきたのは......
まあしょうがないと思って受け止めておくか。
あれからもう8年か9年くらい......か。
ええ時代になったものよのう。
その代償か、左耳の奥が痛むのとのどが荒れてきたのは......
まあしょうがないと思って受け止めておくか。
2009年05月31日
品定め
今日は疲労回復のため昼まで爆睡。
土産の焼き茄子トーストをいただきつつ家族で団欒。
......で、どうやら今のビデオデッキはどうなんよ、と
そういう話が持ち上がっているということで白羽の矢がこちらに。
そんなん知らんがなと思いつつ散歩をかねてヨドへ。
個人的にDNLAサーバにしたかったので店員にその旨伝えたら
DLNAサーバになるのはパナとSONYだけとのこと。
CATVのSTBと連携機能があるというので、脳内ではパナ即決。
家に帰って報告したところそれでよかんべという感じに。
あとついでにX360用のヘッドセットと、変なものを買ってきた。
変なものに関してはまた後日レポートするつもりで......
土産の焼き茄子トーストをいただきつつ家族で団欒。
......で、どうやら今のビデオデッキはどうなんよ、と
そういう話が持ち上がっているということで白羽の矢がこちらに。
そんなん知らんがなと思いつつ散歩をかねてヨドへ。
個人的にDNLAサーバにしたかったので店員にその旨伝えたら
DLNAサーバになるのはパナとSONYだけとのこと。
CATVのSTBと連携機能があるというので、脳内ではパナ即決。
家に帰って報告したところそれでよかんべという感じに。
あとついでにX360用のヘッドセットと、変なものを買ってきた。
変なものに関してはまた後日レポートするつもりで......
2009年05月30日
パッチ当て
今日はパッチ当てのために休日出勤。
あと、ファイアウォールのログサーバが調子悪いので
それも直すために作業してみたり。
パッチは一台だけIE8が入っていたのを除けばつつがなく完了。
まあ作業前から入ってたから自分が悪いわけじゃない、よなあ......
ログサーバのほうはなぜかサービスが立ち上がらなくなってたので
一旦アンインストールして入れなおし。
うん、動いた......あとは週明けに状況確認するだけかな。
どうでもいいけど雨はちょうど引きこもってるうちに通り過ぎたようだ。
と思ってたらまた降りだしたよこんちくしょう。
今日もこの辺の時間帯になると熱あがって来るし、もうね。
いったい何が原因なんだろうなあ(´・ω・`)
あと、ファイアウォールのログサーバが調子悪いので
それも直すために作業してみたり。
パッチは一台だけIE8が入っていたのを除けばつつがなく完了。
まあ作業前から入ってたから自分が悪いわけじゃない、よなあ......
ログサーバのほうはなぜかサービスが立ち上がらなくなってたので
一旦アンインストールして入れなおし。
うん、動いた......あとは週明けに状況確認するだけかな。
どうでもいいけど雨はちょうど引きこもってるうちに通り過ぎたようだ。
と思ってたらまた降りだしたよこんちくしょう。
今日もこの辺の時間帯になると熱あがって来るし、もうね。
いったい何が原因なんだろうなあ(´・ω・`)
2009年05月29日
明日は出勤
サーバーメンテはー
人の居ないときにやらないといけないのー
というわけで出勤するよ(`・ω・´)
つってもWindowsUpdateかけたりしまくるだけだから
たいした仕事じゃないんだけどね......
ま、熱があるときはこれくらい楽なほうがいいでしょうってことで。
人の居ないときにやらないといけないのー
というわけで出勤するよ(`・ω・´)
つってもWindowsUpdateかけたりしまくるだけだから
たいした仕事じゃないんだけどね......
ま、熱があるときはこれくらい楽なほうがいいでしょうってことで。